SSブログ

入れ掛かりの鮎 [鮎竿]

かなり前の釣果の話になりますが、解禁初日に久慈川で68匹釣ったことがあります。入れ掛かりです。
もうそのようなことは、おそらく二度とないでしょう。

上流で鮎の稚魚を放流したからといって、それがまた翌年に遡上してくるとは限りません。産卵場所はどうでしょうか。鮎にやさしい環境なのでしょうか。河川工事ばかりが目立ちます。聞いた話によると、定かではありませんが、鮎のDNAが二つに分かれ、遡上する鮎と、海の中で一生を終える鮎がいるそうです。

今はなき「RYOBI」の鱗影中通し75です。初代の鮎リール竿です。

IMG_0154.jpg


ちょっとした いい話


夜明けを待って、誰もまだ来ていない、いつもの久慈川の鮎釣りポイントへ。

右肩で鮎竿を担ぎ、引き船から囮鮎1匹を鮎タモヘ流し込む。

囮鮎を左手で持ち、逃げられないよう小指に、力を入れ、タモの外でハナカンを通し、腹針を打つ。

静かに、囮鮎を足元から泳がせる。 元気のいい囮鮎だ。

川の中心部手前で、いきなり目印糸が沈み込む。 カカッタ。 糸が向こう岸へグングンと走って行く。

大物の気配がする。

竿を立てろ! 

溜めろ! 

逃がすものか!

囮鮎の頭が見えた。 よーし引き抜く。

重い。水面スレスレに取り込んだ。 大物だ。 25Cmはありそうだ。

今日は朝から調子がいいなー。

囮鮎を取り替え、また、足元から泳がせる。

足元で、鮎の腹がキラリと見えた。 足元で掛かったのだ。

目印が今度は、上流へと走って行く。 早い。

竿を立てろ! 溜めろ! 逃がすものか!


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。