SSブログ

漁法の伝統スタイル [鮎竿]

大子町下野宮の久慈川 八溝川合流地点

鮎友釣りの典型的な伝統漁法をしている 釣師を見かけました

背負い籠は 必需品のようです


おっ 直ぐに1匹を釣り上げました

上手ですね~ リール竿のポイント狙い

渓流のイワナ・ヤマメ釣りに似ています

このあと 八溝川へと上っていきました

ここでは 普通の延べ竿で釣っている釣人は あまり見かけません

IMG_2038.jpg

                               個人が特定されないよう撮りましたが 問題があれば削除いたします


八溝川

鮎友釣りをしている 年配のご夫婦がいました

今年 初めて 竿をだすそうです

ご婦人は しっかりとウェダーを着用

UVカット日除け止めで顔は 真っ白 大きめのサングラスが良く似合っていました

大きめの麦わら帽子に 首回りに日除け手拭いを下げている

1匹釣ったそうだ リッパ リッパです

IMG_2034.jpg


下野宮特有の岩盤

岩盤はハミ跡で黒く磨かれている

小さな鮎がたくさん泳いでいて 近寄ると逃げ回る

注意したいのは V字切り込みの深い落ち込み 

うっかり 足を滑らせたら ケガをしてしまう

IMG_2037.jpg


早速 竿を出してみることに

囮鮎が上流にスイスイ泳ぐ 元気の良い囮だ

2・3分も経たないうちに 目印が沈み込む ギュギュッ

下流へ流れるが 竿を立て そのまま上へ引き抜く

チョウチン釣りなので リールの糸を緩め 鮎タモの中へ

あっという間の 1匹目


しかし 後が続かない 

入れ掛かりを期待したが 無理でした

お昼を食べて 粘る

天気にはかなわない 

また 土砂降りの雨が降ってきた 

・・・・・ 退散

釣果は またもや7匹 

IMG_2036.jpg





ちょっとした いい話


左から あまり芳しくないトマトです 

軽度の虫食いトマト
   無農薬なので青虫が発生します  

実割れトマト 
 
急に水分を吸ったときに発生するらしい 水をやっていないので原因不明です

尻枯れ病トマト
  原因は勉強不足のため 良く分かりません

IMG_2041.jpg    IMG_2042.jpg    IMG_2043.jpg


写真を見て どれがどのトマトだか ご存知ですか~

中玉トマトのレッドオーレ レッドアイコ イエローアイコ

ミニトマトのルビーフラッシュ

最近 スーパーで パック詰め放題の 量り売りが流行っているようです

IMG_2044.jpg


キュウリ ナス
 
ぬか漬けで食べています 美味いですねぇ
  キュウリは もう収穫の終わりに近づいています

下の2つのトマトは 大型福寿 
  左は簡易雨よけビニール栽培 右は露地栽培

ほかに ホーム桃太郎 サターン が並んでいます

IMG_2045.jpg


大型福寿

説明では 250gくらいに大きくなるそうですが

大きいので測ってみたところ 610gもありました

IMG_2047.jpg


nice!(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 47

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。