SSブログ

鰐ケ淵の謎 [釣りポイント]

茨城県の国道118号線を走っていると、不気味な名の地名があります。
「鰐ケ淵(ワニガブチ)」・・・・・
橋は「鰐ケ淵橋」です。昭和35年に建てられました。
何ともいえない名前の地名です。
「鰐」。「ワニ」。「わにー」。・・・・・
長い口を開いた、恐そうなワニでしょうか。
舟運の難所として名づけられたのでしょうか。  どうもそのようです。

IMG_0377.jpg


ちょっとした いい話


水戸市千波公園桜山駐車場の「百日紅(ヒャクジツコウ)さるすべり」第二弾です。

紅、紅紫、ピンク、しろ、の百日紅の花です。

名前の付けられかたが似ているものに、
ニチニチソウ(日々草)、ヒャクニチソウ(百日草)、センニチコウ(千日紅) があります。

猿がサルスベリの木を登ろうとしても、滑ってしまうため、猿滑と表現することもあります。
実際には猿は滑ることなく、簡単に登ってしまうそうです。


IMG_0371.jpg

横一列に植えられています。

IMG_0373.jpg


nice!(32)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 32

コメント 7

hirochiki

百日紅の名前の由来は、私もつい先日知ったばかりですが
実際には簡単に登ってしまうのですね。
こちらは、見事に並んでいて見ごたえがありそうです。
by hirochiki (2012-09-03 05:18) 

kujigawanoayu

hirochikiさん おはようございます。
百日紅は、縁起庭木として、家庭でも植えられています。
開花期間も長いですね。
by kujigawanoayu (2012-09-03 06:22) 

さきしなのてるりん

逆に何で百日紅なんでしょうね?
by さきしなのてるりん (2012-09-05 21:09) 

kujigawanoayu

さーて困りましたねー。
Wikipediaより引用させていただきます。
中国では、唐代長安の紫微(宮廷)に多く植えられたため、
紫薇と呼ばれるが、比較的長い間紅色の花が咲いていることから、
百日紅ともいうそうです。
江蘇省徐州市、湖北省襄陽市、四川省自貢市、台湾基隆市などで市花とされている。 
by kujigawanoayu (2012-09-06 06:20) 

hnhk

わが家の庭にも、紅の百日紅(漢字表記は最近知ったばかり)が、咲いています。
百日紅や桜は、木全体が花で覆われるので、なかなか見ごたえがありますね!
by hnhk (2012-09-09 15:18) 

kujigawanoayu

hnhkさん NICE&コメント いつも有難うございます。
百日紅は、開花期間が長く、木が大きくなると見ごたえがあります。
by kujigawanoayu (2012-09-10 22:04) 

basashi

kujigawanoayuさん、お久しぶりです。今年の鮎釣りの成果は
いかがでしたか?
今年のシガ観測計画を立てており、久野瀬~下小川間の水温を
測定しようと考えています。①鰐ヶ淵と②西金周辺で駐車できる
スペースがあり、安全に川辺まで下りられるポイントがあったら
教えて頂けますか?!
by basashi (2012-11-28 22:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

鮎の食み跡地元釣師の軽トラ横付け ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。